使い方が簡単で、維持費が安いソフトがいいのですが、チャットレディにもっとも向いている会計ソフトが知りたいです。
会計ソフトは近年、とても便利で使いやすいもの商品が多いです。
ですが、多すぎてどれが自分にあった会計ソフトなのか分からないのではないでしょうか?
会計ソフトを長く利用してきたので、本当に使いやすい会計ソフトを紹介できます。
確定申告で「面倒だなぁ~」と思う点を、会計ソフトに任せても月々の負担が1000円程度なのでコスパが最強です。
そこで数ある会計ソフトのうち、どの会計ソフトがチャットレディにあっているかお伝えします。
・会計ソフトを使うメリットが分かる
・会計ソフトを選ぶ基準が分かる
・どの会計ソフトが使いやすいか分かる
まず、個人で事業をする際には、会計ソフトを利用しましょう。
コストが少ないわりに、負担が大幅に軽減されます。
そして負担軽減はチャットの売上アップに直結します。
なので会計ソフトについてしっかりと学んでいきましょう。
チャットレディの確定申告は必要最小限の会計ソフトでOK
会計ソフトは数多くの種類があります。
高い商品を選べば、そのぶん高機能な会計ソフトになり、重箱の隅をもつつける充実ぶりです。
チャットレディでは必要最小限の機能で十分です。
会計ソフトを選ぶ条件
私が思う、会計ソフトに求める必要最小限の機能はこちらです。
・収支が自動で記録される
・仕訳も自動管理
・スマホで管理できる
・確定申告書類を簡単に印刷できる
・常に最新の税制改正に対応している
これらの条件さえ満たせていれば、それ以外の機能は不要です。
チャットレディのお仕事は非常にシンプルなので、多機能なものはおすすめ候補から外します。
(※シンプルな理由は「チャトレが確定申告で65万円控除を受ける方法」で解説しています。)
チャットレディの確定申告におすすめする会計ソフト
いずれも共通するポイントは以下の通りです。
・クラウド型で常に最新情報に更新
・電話・メールサポートあり
おすすめ会計ソフトを比較
会計ソフト名 | ||
---|---|---|
料金 / 参考価格(税抜) | 対応OS / 対応デバイス | |
![]() | やよいの青色申告![]() ![]() | |
白色申告:0円(年)~ 青色申告:8,000円(年)~ ※初年度0円 | Windows・Mac両対応 パソコン・スマホなどで利用可 | |
![]() | 会計freee ![]() | |
30日間無料お試しアリ 有料プラン:11,760円(年)~ | Windows・Mac両対応 パソコン・スマホなどで利用可 | |
![]() | マネーフォワード クラウド確定申告 | |
フリープラン:0円 有料プラン:9,600円(年)~ | Windows・Mac両対応 パソコン・スマホなどで利用可 |
昔はパソコンに会計ソフトをインストールして、手入力で日々の収支を記録していましたが、今はすべて自動記録の時代です。
任せておけば、勝手に確定申告が完成しているので、ほんっとうにいい時代です!
確定申告におすすめする会計ソフトを紹介
紹介した会計ソフトをおすすめ順に解説していきます。
私は【やよいの青色申告オンライン】 を利用していますが、他の会計ソフトもハイレベルな仕様になっています。
どれを使っても確定申告はスムーズに行えますが、価格帯では【やよい】が一歩リードという印象です。
1位:やよいの青色申告(白色申告)オンライン
やよいのクラウド型会計ソフトには2種類あり、青色申告用と白色申告用があります。
やよい会計は機能がシンプルで、チャットレディのように一人でお仕事するのに”ちょうどいい仕様”になっています。
その分、価格を抑えることができているので、やよい会計はおすすめです。
やよいの青色申告オンライン
私がもっともおすすめしている会計ソフトです。
やよいの青色申告オンライン は、初年度の利用料が無料です。
次年度以降は8,000円(年額)と、3つの会計ソフトのなかでもっとも安価な価格設定になっています。
おすすめは【セルフプラン】です。
もし、サポートが必要ならば【ベーシックプラン】で十分でしょう。
(やよいの青色申告オンラインの特徴)
セルフプラン | ベーシックプラン | トータルプラン | |
---|---|---|---|
料金 | 通常8,000円(税抜) 初年度無料 | 通常12,000円(税抜) 初年度6,000円(税抜) | 通常20,000円(税抜) 初年度10,000円(税抜) |
取引入力などの基本機能 | 〇 | 〇 | 〇 |
確定申告書類の作成・出力 | 〇 | 〇 | 〇 |
銀行口座やクレジットカードとの連携 | 〇 | 〇 | 〇 |
領収書やレシートの自動仕訳 | 〇 | 〇 | 〇 |
取引・残高/損益/貸借レポート | 〇 | 〇 | 〇 |
操作サポート(電話・メール・チャット) | ー | 〇 | 〇 |
業務相談(仕訳・経理業務・確定申告・消費税改正・マイナンバー) | ー | ー | 〇 |
サポート対応時間延長(確定申告時期) | ー | 〇 | 〇 |
画面共有サポート | ー | 〇 | 〇 |
WebFAQ(よくある質問FAQ) | 〇 | 〇 | 〇 |
(解説動画)
やよいの白色申告オンライン
青色申告を税務署に申告しなければ、白色申告で確定申告が必要です。
やよいの白色申告オンラインでは、会計ソフトを無料で利用でき、なんと次年度以降もずっと無料が続きます。
無料でも機能は有料のプランと同じものが使えるのでそん色ありません。
おすすめは【フリープラン】です。
もし、サポートが必要ならば【ベーシックプラン】で十分でしょう。
※とはいえ、節税のためには青色申告をおすすめします。(青色申告のメリットを解説)
(やよいの白色申告オンラインの特徴)
フリープラン | ベーシックプラン | トータルプラン | |
---|---|---|---|
料金 | 永久無料 | 通常8,000円/年(税抜) | 通常14,000円(税抜) 初年度7,000円(税抜) |
取引入力などの基本機能 | 〇 | 〇 | 〇 |
確定申告書類の作成・出力 | 〇 | 〇 | 〇 |
銀行口座やクレジットカードとの連携 | 〇 | 〇 | 〇 |
領収書やレシートの自動仕訳 | 〇 | 〇 | 〇 |
取引・残高/損益/貸借レポート | 〇 | 〇 | 〇 |
操作サポート(電話・メール・チャット) | ー | 〇 | 〇 |
業務相談(仕訳・経理業務・確定申告・消費税改正・マイナンバー) | ー | ー | 〇 |
サポート対応時間延長(確定申告時期) | ー | 〇 | 〇 |
WebFAQ(よくある質問FAQ) | 〇 | 〇 | 〇 |
画面共有サポート | ー | 〇 | 〇 |
2位:会計freee
会計freeeは青色申告も白色申告でも対応しています。
チャットレディのお仕事には必要最小限の【スタータープラン】がおすすめです。
メール・チャットサポートもついて月1,180円です。
年額で支払う場合はさらに安価になります。
開業freeeという無料サービスがありますが、「開業届」と「青色申告承認申請書」を提出するのにとても役立ちます。(開業届の提出方法について解説)
※会計freeeは人を雇う場合に適した会計ソフトといえます。
(会計freeeの特徴)
スターター | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
料金 | 1,180円 / 月(税抜) 11,760円/年額 | 2,380円 / 月(税抜) 23,760円/年額 | 39,800円 / 年(税抜) ※年額のみ |
確定申告書の作成・出力 | 〇 | 〇 | 〇 |
銀行口座や クレジットカードとの同期 | 〇 | 〇 | 〇 |
請求書の作成 | 〇 | 〇 | 〇 |
領収書の写真から 仕訳データ自動取得 | △(月5枚まで) | 〇 | 〇 |
消費税申告 | ✖ | 〇 | 〇 |
月次推移/資金繰り/売掛/買掛レポート | ✖ | 〇 | 〇 |
メール・チャットサポート | 〇 | ◎(優先対応) | ◎(優先対応) |
電話サポート | ✖ | × | 〇 |
税務調査サポート補償 | ✖ | × | 〇 |
(解説動画)
3位:マネーフォワードクラウド確定申告
マネーフォワード クラウド確定申告は青色申告も白色申告でも対応しています。
チャットレディのお仕事には必要最小限の【パーソナルミニ】がおすすめです。
残念ながら、メール・チャットサポートはプランに含まれていません。
※請求業務に長けているので、取引業者が多い場合に力を発揮する会計ソフトといえます。
(マネーフォワードクラウド確定申告の特徴)
パーソナルミニ | パーソナル | パーソナルプラス | ||
基本料金 | 年額プラン 800円/月 (年額 9,600 円) 月額プラン | 年額プラン 980円/月 (年額 11,760 円) 月額プラン | 年額プラン 2,980円/月 (年額 35,760 円) 月額プランなし | |
---|---|---|---|---|
確定 申告 | 確定申告書の作成 | 〇 | 〇 | 〇 |
銀行・クレジット明細の自動取込 | 〇 | 〇 | 〇 | |
消費税集計機能 | × | 〇 | 〇 | |
レポート機能 | △ | 〇 | 〇 | |
請求 業務 | 見積・納品・領収・請求書作成 | 〇 | 〇 | 〇 |
毎月自動作成 | × | 〇 | 〇 | |
回収消込表 | × | 〇 | 〇 | |
請求書の郵送 | 1通あたり190円 | 1通あたり170円 | 1通あたり170円 | |
郵送、メール送信等の一括操作 | × | 〇 | 〇 | |
取引先の登録数 | 上限15件 | 上限なし | 上限なし | |
その他 | 経費/給与/社会保険/ 勤怠/マイナンバー | 経費/給与/社会保険/ 勤怠/マイナンバー | 経費/給与/社会保険/勤怠/マイナンバー |
(解説動画)
チャットレディの確定申告には会計ソフトを積極的に活用しよう
以上のように、チャットレディにおすすめするクラウド型会計ソフトを紹介しました。
会計ソフトを使うメリットは以下の通りです。
・初期設定が終わるとあとは放置できる
・収支の計算や仕分けも自動管理
・確定申告書類を自動作成
会計ソフトを使わない方法もありますが、会計ソフトがあまりにも優秀すぎることを考えると、良い選択とは思いません。
会計ソフトで浮いた時間を有効活用しよう
というか、何もしていません。全自動です。
確定申告や日々の収支を記録する作業は、かなり手間です。
この作業を会計ソフトに丸投げするメリットはかなり高く、浮いた時間をチャットにあてれば収入を増やすことが可能です。
月あたりの負担が1,000円程度なので、コスパ最強の投資といえます。
紹介した会計ソフトはどれも優秀ですが、チャットレディのお仕事に適しているのは【やよいの青色申告オンライン】でしょう。